3

درة الغواص 海人の真珠 2 نَيِّف ~余

يَقُولُونَ مِائَةٌ وَنَيْفٌ بِإِسْكَانِ ٱلْيَاءِ

 

人々は ى をスクーンにして مِائَة وَنَيْف (百余り)と

وَٱلصَّوَابُ أَنْ يُقَالَ نَيِّفٌ بِتَشْدِيدِهَا

 

言うが、正しくはシャッダにして نَيِّف と言うべきである。

وَهُوَ مُشْتَقٌّ مِنْ قَوْلِهِمْ أَنَافَ عَلَى ٱلشَّىْءِ

 

それは何かの上にそびえる(見下ろす)とき

إِذَا أَشْرَفَ عَلَيْهِ فَكَأَنَّهَا لَمَّا زَادَ عَلَى

 

أنَافَ عَلَى ٱلشَّىْءِ と言うのから派生している。

ٱلْمِائَةِ صَارَ بِمَثَابَةِ ٱلْمُشْرِفِ عَلَيْهَا

 

なぜなら、100を超えたとき、あたかも100の上にそびえる(見下ろす)のと同様になるからである。

وَمِنْهُ قَوْلُ ٱلشَّاعِرِ

 

それについて詩人の詠んだものがある。

حَلَلْتُ بِرَابِيَةٍ رَأْسُهَا عَلَى كُلِّ رَابِيَةٍ نَيِّفُ

 

私は丘に住んでいた その頂は

すべての丘を見下ろしていた

وَقَدِ ٱخْتُلِفَ فِى مِقْدَارِ ٱلنَّيِّفِ فَذَكَرَ أَبُو

 

نَيِّف の量については意見が様々であり、アブー・ザイド

زَيْدٍ أَنَّهُ مَا بَيْنَ ٱلْعَقْدَيْنِ وَقَالَ غَيْرُهُ هُوَ

 

は、それは10と10の間(10以下)だと述べ、他の者は

مِنَ ٱلْوَاحِدِ إِلَى ٱلثَّلَاثَةِ

 

1から3までと言っている。

فَأَمَّا ٱلْبِضْعُ فَأَكْثَرَ مَا يُسْتَعْمَلُ فِيمَا بَيْنَ

 

بِضْعُ については、たいていの場合、3から10までの

ٱلثَّلٰثِ إِلَى ٱلْعَشْرِ

 

ものに使われた。

وَقِيلَ بَلْ دُونَ نِصْفِ ٱلْعَقْدِ

 

一説には、そうではなく10の半分以下とも言われる。

وَقَدْ أَثِرَ ٱلْقَوْلُ ٱلْأَوَّلُ إِلَى ٱلنَّبِىِّ عَلَيْهِ

 

第1の説は預言者〈彼に平安あれ〉による、至高なる神

ٱلسَّلَامُ فِى تَفْسِيرِ قَوْلِهِ تَعَالَى

 

の言葉の注釈に由来する。

وَهُمْ مِنْ بَعْدِ غَلَبِهِمْ سَيَغْلِبُونَ فِى بِضْعِ

 

「彼らは打ち破られた後、いずれ勝利を得るだろう、

سِنِينَ

 

数年のうちに。(コーラン30章3~4節)」

          上へ                             4へ